- 少額からだけど米国株始めてみたい
- 米国株投資スタートして半年でどうなったか
- イメージを掴みたい
皆さんの米国株への投資状況をツイッターを見ていると、
「KO30株購入しました!」や「Vを10株」だとか、
自分には出来ない入金額で、すごいなぁと思いながら眺めてます…。
私は、ちまちま1株ずつ購入しています。
2019年7月に米国株(個別株)デビュー✨してから半年が過ぎました。
現在は、マスターカード(MA)がポートフォリオ割合で一番多く占めてるのですが、2株保有しているというような感じです。
「2株かよw」って自分でも笑っちゃうぐらいなんですけど、いや笑っているナウなんですが、米国株投資を続けられてます。
コロナショックでの暴落もくらいつつ、退場せずに投資続けています。
- 20代年収300万円台のOL
- 海外旅行大好き
- 趣味に対して浪費気味
- つみたてNISA 2018年から積立継続中
- 年間40万円 満額を目標
- 2018、19年 40万積立達成⭕️
- 日本株少しだけ (塩漬け株放置)
- →もうしません…
- 資格:日照簿記2級、FP3級
この本を書店でみておお!っと思って、立ち読みしましたが、
ごめんなさいorz
\イケメンなメンズ書いてくれたら女性は買うよ!!/
たぶん…
米国株を1株ずつ買っていく少額投資でも続いて楽しい
米国株を1株ずつ買っていく少額投資をしていますが、私は2019年7月から始めていますが、続いています。日本国内株だと、1株1000円だとしても100株ずつしか買えませんので、10万円用意しないと株をかうことができません。
お化粧する女子なら、みんな知っていると思います、エスティーローダー!
百貨店の化粧品売り場へいくといろんなブランドが並んでいますが、エスティーローダーって企業名でもあるんですよね、びっくり!エスティーローダーも株価が150ドル(2020年3月中旬)程度ですので、2万円あれば1株買うことができます。
米国株投資状況
先日、米国株のポートフォリオ記事にあげました。
此方を見ていただけると幸いです。

ここ最近は、コロナで市場がよくわからない
動きをしていて怖いので
米国株あまり触ってませんw
米国株の投資方針
- バイ&ホールド
- (ここ数年は何があっても売らない)
- 保有銘柄数をこれ以上増やさない
- (現在15銘柄ほど…ちょっと多いですね😅)
- 買い増しは月3万円以内で
- (無理しない)
- 買いたい株は買いたい時に買う
- 悩む時間が勿体無いので)
こんな投資方針でいいんかいwwww
って感じですが、ゆるーく投資してます。
買い増しのタイミングも雰囲気です。
ごめんなさいチャートとか読まないです。

うっひょ〜〜
上がってる!

うひょ〜〜
めちゃくちゃ下がってる!
ってこんな風にしかチャートみてません。
これが果たして正解なのかどうなのか…
株って買うのはことよりも売るのが難しいといいます。
投資初心者や投資に時間をかけたくない人は、バイアンドホールドが良いかと思います。
運用している資金が多ければ分析やチャートを読んだりと時間かけて投資をしていくのも良いですが、動くお金が少ないと時間がもったいない気がします。
投資の分析にお金をかけるより、投資運用資金が増えるように副業をするなり資格取得に向けて勉強するのが賢明かと。
元手100万円で1万円の利益を出すのと、10万円で1万円の利益を出すのはどちらの方が楽か、リスクがないかと言えば元手100万円あるほうが圧倒的に有利です。
一気に自分の収入が増えるということはそうないので
周りに惑わされずに、自分のペースで積み上げていきたいです。
なのでちょっとずつですが配当金もらってます。
たとえ少額だとしても全然嬉しいですね。
米国株投資が続いている理由
- 相場が好調
- 少額ずつでも買い増しできる
- (バイ&ホールドの為)買付のみで楽
- 大企業に投資している安心感
- グローバル企業に投資できている
- 海外情勢に関心を持てた
- 大統領さんのツイートウォッチが楽しい など
主にこのような理由で楽しく米国株投資を行っています。
自分が思っている以上に、投資を始めてからプラスになったことが多かったです。もちろん含み益が順調にプラスであることもですが、海外のニュースに対して関心を持てるようになったのがよかったなと思います。

わーいわーい💰
ポートフォリオ全体で7%の含み益だ!
日本株と違って、米国株は為替手数料や買付手数料が発生します。
基本的に、ドル円は気にはしますが厳密にみていません。
2019年7月に最低取引手数料の撤廃が嬉しかったですね。
私はこの撤廃ニュースをみて、米国株投資をスタートさせました。
この手数料を考えると小まめな売買はあまり好ましくないです。
もともとバイ&ホールドの方針ですが、手数料のことを思うと勿体なくてムキムキ強く握ってます💪
今後の方針
基本、投資方針を変える予定はありません。
ちょっとでも多く投資でお金を増やしたくてあれこれ考えがちです。
どれを買うか、いつ買い増すかと。気付いたらチャートや株の情報ばかり見ていてしまったりと。
とりあえず私は、ブログに夢中なので米国株は給与が入れば買い増しするというような形です。
片手間でも大丈夫だと私は思ってます。
むしろじっとチャートをみていたら、米国市場が動くのは夜中ですし身体に良くないですからね。
今にやっと複収入化に向けて動き始めたところです。
収入が得ることができれば、それは全力で米国株投資にあてていきます。

ふむふむ!
米国株投資まずは1株からでも
やってみようかな?

ちょまてよww
そんな投資でいいの?
雑くてゆるくない??
また米国株についても記事を書いていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
投資は自己責任で おねがいします。
No オタク, no life
ネットにも情報が沢山あります♪
ぜひ気になれば検索して勉強して、米国株投資を始めてみましょう♪
コメント