- 1記事公開する
- 1記事公開する→⭕️本記事公開
- TOPページを固定ページを使ってさらに観やすいサイト作りをしようと決意!
株式市場全体がガクッと下がりまして、
投資額も大きくなってきており、一週間分くらいの給与分ぐらいマイナスになりましたw
びっくりしたけど、すぐに使うお金でないから大丈夫です。
投資は余剰金額でしましょうね

マスターカードの株価は5日間で11.75%も下落しております。
これだけみると、頭がクラックラしてきますよね。
この画像をみてみましょう。
下落しても3ヶ月前の株価よりも高い

これは3ヶ月間の株価の値動きです。
私は、これをみて
「ああ、過去の株価に戻ったんだな…」
と捉えてます。
”三歩進んで二歩下がったんだ” ということです。
とポジティブに捉えようと思いましたが、まじまじ画像をみてみると
想像以上のナイアガラの滝状態なので、急に不安になりました。
何故そこまで株に対して、怖がらずに投資ができ、急落してもヘラヘラっとできるか。
話出せば長くなるのですが…
バイアンドホールドと長期投資
私の株式投資の方針が
”バイアンドホールド” ”長期投資”
であるからです。
株って買う時よりも売る時が難しいです。
人によれば数値だけをみて、xx%益がでたら売却する、x%の損がでたら売却するなど”ルール化”ができると株式の売買はしやすくなりますが、
売却した後に、上昇して「もう少し保持しておけばよかった…」と後悔することがあります。逆に「早くに売却して損の拡大を防げばよかった」となることもあります。
株って、「メンタル」との戦いだと思うんです。
そこをうまくコントロールできる人は、上手に株式投資で儲けることができると思いますが、コントロールできない人は大変なことになります、夜も眠れず、仕事にも集中できないとか…。
今の私の指針としては”売らず” ”長期的に投資する” ことを
ルールとしているので、資金があれば淡々と買うだけなのです。
売ることを考えなくていい(ルールとしている)ので、
先ほどのメンタルとの戦いにはなりません。
まあ買う時もメンタルとの戦いですが。
単純にいうと半分の戦いで済んでいます。
っとブログを買いているうちに、米国市場も動き出してますね。
開始時点ではなんと上昇している保有銘柄が多いですね。
長期的に見れば株価は上がっていくと思いますし、配当金を沢山もらうことも夢ではありません。明るい未来を信じて今後も株式投資を続けます。
TOPページをおしゃれにしたい
そろそろトップページもおしゃれにして、
みやすいサイトにしたいと、思うようになりました。
前から思っていましたが。
幸いにも”無料”で、HTMLコードを使ってもいいですよ〜っていうサイト作りブログ様をみつけてはコピペさせていただいています。
しかし、もっと自分でアレンジしてデザインしたいなぁって思います。
そのためには、やはりHTMLやCSSを勉強しないといけません。
現時点では、HTMLとCSSの違いがわかっておりません。
それくらい初心者なんですけど、どうにかなるでしょうか…
今後の成長に乞うご期待…
- 1記事公開する
ここまで読んでくださりありがとうございます♪
「今日の積み上げ」という名目で、毎日投稿を続けています。
ブログサイトを開設して10日目から開始してます。