そろそろネタも尽きてきた頃だし、
SEO対策だとか、リライトだとかやらなきゃな〜と思い始めた今日この頃。
単語とかはわかっているし、初心者もやらなきゃいけない事だとは思うんだけど、中々記事を書くのが精一杯でできない。
もしくは、SEO対策とかひっくるめてちゃんとしてから記事公開しようとして
中々更新できない、そんなブログ初心者もいらっしゃるかと…
- 1記事公開する
- 毎日記事の新たなコンセプト探し
- 1記事公開する→本記事⭕️
- 毎日記事の新たなコンセプト探し→▲収益関係なしに写真ブログ作りたい、っていう妄想してた💬
ブログ初心者SEO対策やってみた

というふうに、見出しH2と見出しH3の間に、文字も画像も入れないのはいけないぞ〜〜〜〜
っていう情報をみたので、入れてみたゾ!!!
画像に見出しタグをつける
これについては、まったくやってませんでしたorz
なのでぼちぼち作っては貼り付けていこうと思います。
アイキャッチすら現段階で全部の記事につけられていないのにどうしよ…w

こういうのって
まとめてやろうと思うと面倒くさく感じてしまう…
この現象に名前をつけたい…
画像にaltテキスト(代替テキスト)を入力する
altテキストとは、Webページの画像が表示されなかったときに、その代替として表示されるテキストです
https://www.sakurasaku-labo.jp/blogs/alt-text
だとさ…
(もう今日の力つきてる…)
画像にもちゃんと情報をのっけて検索エンジンに把握してもらいなよ⭐️
って話ですね!!!
SEO対策やらねばならないことはまだまだ沢山ある
- パーマリンク⭕️
- 見出しの使い方
- H2→H3 など順序の適切さ⭕️
- 画像をつける→▲これから
- キーワードを意識した見出し❌
- キーワード選定❌
- そもそもSEOとは ❌❌❌
まだまだ勉強不足ですね…
色んなブログを漁っていくしかないかな…
SEO対策に勉強本を探してみる
アマゾンは口コミ数をみて商品を決める派です((*⁰▿⁰*))ノ
このあたりの本を買って読んでみようかしら。
どうしても勉強したい分については、紙派なんですよね…
Kindleのほうがエコだし、安いし、場所取らないしメリットが沢山あるはずなのに、紙派というアナログ系に戻ってきてしまいます。
なぜでしょうか…
- 1記事公開する
- SEO対策について勉強する
まだまだ寒いですし、コロナウイルスも感染拡大でいつ感染してもおかしくない状況です。
続々と催し物が中止になったりするので、これからどうなっていくのでしょうか…
私も楽しみにしていたとある握手会が中止・延期になったままです。( ; ; )
状況が落ち着いて、安心できるようになるまで待っていたいと思います。
ここまで読んでくださりありがとうございます♪
「今日の積み上げ」という名目で、毎日投稿を続けています。
ブログサイトを開設して10日目から開始してます。
ブログ運営の挫折しないよう、内容はあまり決めずに思うままに書いてます。
いつ迄続くか見守ってください♪
応援よろしくお願いします。
ツイッターもやってます。↓↓
Follow @tamata_money