どうもtamaです。(ーー♪
この「今日の積み上げ」記事も、慣れてきたので、執筆時間も意識して取り組んでいこうと思います。
- 1記事公開する
- (本日発見した)オタクマネーバズってたツイートについて考察してみる
- 1記事公開する→⭕️(本記事)公開!
- (本日発見した)オタクマネーバズってたツイートについて考察してみる→⭕️ただ壮大すぎて収拾つかず…自分にとっていいネタなので時間かけて考察します
【ブログ初心者へ】収益の使い道は考えてますか?

【ブログ初心者へ】って言っときながら、
自分もサイト開設16日目なんですけどね
いろんな方のブログを参考にさせていただき、めちゃくちゃ勉強させてもらってます。
アドセンスも、申請してから早10日ほど経ちましたが、合否がでていません。
めちゃくちゃ気になります。
収益の使い道 私なら投資する
投資は自己責任で!
「うまい棒◯本の収益が上がった!」
というような内容をツイートやブログで始めて数ヶ月の方の運営報告で見かけます。
アドセンスも合格してないのに、もし今後収益上がればそのお金は、
「(趣味でやっている)株や投資信託の足しにする!!」
って決めているんです。アドセンス合格してないのに(二回目)
収益の使い道を挙げていくと…
- 自分のご褒美を買う(うまい棒買うとか…)
- 趣味に使う
- ブログ運営に関連するものを買う
- アフィリエイトしたい商品を買う
- ブログで使うツールを買う(キーボードとか、便利グッズ、PCの新調…)
- 有料デザインを買う、外注する
- 本を買う
- 貯金する
- 投資する
などなど…
ざっと挙げてみました。
私も、長期的な目標としてはブログ運営に関連するもの、
「収益でMacbook」を買うです。
Macbook買うほど稼ぐだなんて、10万円は必要ですよね。
何時に達成できるのか読めません。
収益が100円だとしたら、何ができるでしょうか。
100円の収益だと…
- 自分のご褒美を買う(うまい棒買うとか…)→100円以下のお菓子…
趣味に使う→私だったら100円で何もできん- ブログ運営に関連するものを買うアフィリエイトしたい商品を買う
- ブログで使うツールを買う(
キーボードとか、便利グッズ、PCの新調…)→100円で何買おう… - 有料デザインを買う、外注する→百円で買える?
- 本を買う→古本屋いく?
- ブログで使うツールを買う(
- 貯金する→貯金箱へチャリン
- 投資する→100円の投資信託買ってみよう などなど…

グーグルアドセンスだと8000円以上稼がないと
実際にお金として手元に来ないよね…
投資して【100円を101円にする】
ただ消費するにはもったい無い
100円で美味しいお菓子を食べて幸せや欲を満たすのも良いですが、
私だと、「一時の幸せと欲で持続性がない」と考えます。
食べたらなくなってしまうので、100円→0円になりますよね。
100円でできることの少なさ
趣味の足しにしようと思っても、100円じゃブロマイド1枚も買えません。
中古屋やメルカリなどで買うのもいいですが。
あまりできることないなぁって思います。
自己投資として、本や情報を買おうとしても買える選択肢が少ないと思います。
100円から投資デビューができる
100円で投資ができるんです。
100円が101円に、102円…になれば、99円98円、極端に言えば半値も起こり得ます。
投資って、始めるのに元手が沢山必要だと思いますよね。
私も100円投資を知る前までは投資といえば
- 株
- 不動産
- FX
- なんか怪しいやつ
とういう感じでした。
100円投資の勧めの内容の記事を過去に書いているのでこちらを是非クリックして参考にしてください。

こうやって関連づけて、自サイトの回遊率を上げるぞ!
投資のブログサイトをみて、投資とブログ運営について同時に学ぶ
投資のブログサイトをみて、投資とブログ運営を同時に学んでしまえば一石二鳥なんです!
みんな大好きグーグルさんで「100円投資 やり方」などで検索すれば、ドドドドっと出てくると思います。

本当なら、私が投資入門的な記事を作ればいいのですが、まだありませんw
アフィリエイトもついて無いので、大手を振って他サイトへ送り出します〜
そして、忘れずにブログデザインとか記事の書き方とか参考にして勉強もしていきましょう!
やはり検索上位にあがっているサイトなどほんと見やすいですし、「投資ってどうしたらいいのかな?」「証券口座!?どうやって開くの??」ということもわかりやすく案内していたりします。
投資は自己責任で!
検索上位の、沢山の人にみられているであろうサイトでも、
必ず投資が成功する(=利益が出る)ものではありません。
投資は自己責任でお願いします。
私の投資記事もみてくださいね(ちゃっかり宣伝)

趣味が浪費系オタクで年収300万円台女子が
こんなに投資できるようになった記録を書こうとしているところで。
とりあえず公開している記事を暖かく見てください。┌○ぺこり
こうやってブログを頑張っている人って、努力できる人、目に見える成果や大きな成果が出なくても頑張れる人だと思います。なので、投資も地味なんですけどやれば成果が出るんです。
ニュースでは「老後2000万円問題」取り上げられてますし、
投資について考えたことがない初心者ブロガーさんは、もしブログ製作に行き詰まってたら、少しの時間でも「お金、投資について」考えてみませんか?
「つみたてNISA」という制度は少額からの長期・積立・分散投資を支援するための非課税制度です。
税制度の一つですので、一度調べてみることをお勧めします。
国から「投資してください〜」って言われてるみたいなものです。

退職金でなく
「個人で運用してくれ〜運用方法は任せる〜自己責任で〜」
みたいな感じで確定拠出年金を導入する会社も多くなってきました。
お金が預金に入れておいたら利息がいっぱいついてたのは昔。
今は投資し無いと定期預金じゃ増え無いのです…
- 1記事公開する
明日は予定があるので、自分の課題はあえて与え無いことにします(ゆるいw)