どうもtamaです。(ーー♪
もうすぐでバレンタインですね。
ブログに夢中すぎてすっかり忘れてましたよ…🍫
本日2020年2月11日の積み上げ 計画
- 1記事公開する
- オタクお金の話のネタ探し・ストック作り
- チョコレート探し
積み上げ 成果
- 1記事公開する→⭕️(本記事)
- オタクお金の話のネタ探し・ストック作り
→⭕️バズったツイートをみつけた - チョコレート探し→⭕️美味しかった😋🍫
本日の収穫
- ヘッダーや、カテゴリーの画像を作ってみた!
思ったより簡単にできた。
トップページをアレンジしてみた
デザインについては、拘り始めるとブログ内容が
一個もかけずに終わると思っていたので、

tama
シンプルイズベストだ!!!!!
とうことで今日まで殆ど触ってきませんでした。
が、トップページとか可愛くしたいと思って、
今日ついにえいや〜〜〜と作ってみました。
特に有料のツールを使わずでしたので、
わたしの時間と労力と気力と電力など使いました💡
Before↓ (サイドバーしかスクショしてないww)

After ↓ トップページ

↓ サイドバー

Beforeのときは、トップページには新着記事がズラーっと並んで、
サイドバーにカテゴリー選択できるようにしていました。
カテゴリーの振り分けとかめちゃくちゃでした。
トップページアレンジでやったこと
- ヘッダー画像を作成する
- カテゴリー3つの画像を作成する
- カテゴリーページリンクをヘッダーに登場させる
- ウィジェットの設定(いろいろ設定いじって詳細覚えてない…)
- カテゴリーは三つに振り分け、タグを細かくつけてみた
フッター画像、カテゴリー画像の作成方法
canva
このサイトを使わせていただきました。
使いたい素材(このサイトによく居るパンダ)を持ってきて、
サイトのイラスト素材無料分とテキストを入れてデデーン!!と作りました。
中学高校時代に携帯の待ち受け画像を作ってたのでその感覚で作りました 笑
その頃と比べると直感的に操作ができ、サクサク編集画面も動くので
個人的体感思っていたよりも早く作れました♪
パンダを背景なしで加工するときは
remove.bgサービス
を使わせていただきました。

こんな感じで試行錯誤、何度かやり直しながら進めました。
画像がでかすぎて、枠に乗り切らなかったり…笑

tama
収益が上がってきて、ブログの未来がみえてきたら
外注してみたですね♪
それかIllustratorを会得するかな…
楽しく作業ができたので、今日はいい日でした♪
‹‹\(´ω` )/››‹‹\( ´)/›› ‹‹\( ´ω`)/››‹‹\(´ω`
明日2020年2月12日積み上げ目標
- 1記事公開する
- (本日発見した)オタクマネーバズってたツイートについて考察してみる
平日もしっかり毎日更新を頑張っていきます💪