筆者について
- オタク女子(アニメ、声優、2.5次元など…)
- うたプリは先日劇場版のブルーレイを拝見させていただきました…(感想:しゅ、しゅごい…)
- 20代OL
- 日商簿記2級資格もちだが、経営学の勉強にたいしては雰囲気(在学中はオタ活で…察して)
- 国内株、米国株の雰囲気で投資中
です。投資については自己責任でお願いします。
投資家の方で、飛んできた方は、
オタク目線で執筆していますので、投資判断材料のほんの一部になれば幸いです
株主優待についても書いてます!
アニメや乙女向けゲームが好きな女子は多くの方が知っているのではないでしょうか?
「うたの☆プリンスさまっ♪」通称 うたプリ。
このうたプリの会社といえば、
株式会社ブロッコリー なんです。
うたプリの他に
Z/X-Zillions of enemy X-
ギャラクシーエンジェル ほか 企画・制作をされています。
筆者は、アニメ・声優オタク女子なので、
うたプリ以外のコンテンツはあまり存じ上げないです。
なので本記事の内容としては、「うたプリ」をフォーカスしたものになりますので
ご了承ください。
2021年に振り替え公演を調整しているそうです。
ブロッコリー(2706)株主優待品について
ブロッコリーの株主優待品についてです。
投資家の方で、株主優待品については
- 自分・家族で使う
- 知人にあげる
- フリマ、オークションで売る
が一般的でしょうか…。
令和2年2月29日基準日の株主優待は、グッズは
A,B,C,Dと種類がありますが、すべて『うたの☆プリンスさまっ♪』関連のものとなっています。
C,Dについては、絵柄がうたプリのクオカード500円ですね。
これについては、どの方も500円コンビニなどで気軽に使うことができます。
具体的なデザインはわかりませんが、”ピヨちゃん特製”となってますので、
フリマ、オークションで出品もありなのではないでしょうか。
A、Bは、絵皿ですので、お使いになる方は使っていただき、
現金化を求める方はフリマやオークションで出品されるのが良いと思います。
優待品の相場はどうかなと思い、ざっと検索してみたところ気になる点があったのであげてみます。
- オークション<フリマアプリ
- 若い女子はフリマアプリの方が利用率が高いです
- タグ付けに注意!「ブロッコリー 株主優待」はファンの人は調べません
- ”うたプリ”と略称は入れる
- キャラクターの名前や声優さんの名前をいれるとページビュー率UP
メルカリで検索してみると、そのまま「ブロッコリー 株主優待 ピヨちゃん」
ぐらいしかキーワードがなく中々ファンの人に引っかかりにくいなぁと思いました。
ピヨちゃんは、うたプリの世界でのキャラクターマスコットキャラクター的な存在です。
設定としては、「四ノ宮那月」さんというキャラクターが”ピヨちゃん”が好きなので、那月さんのファンの方は求めていたりするのではないでしょうか…
【オタク X 投資家】目線で書かせていただきました。
ブロッコリー(2706) 2/21に8.48%上昇↑
なんと2月21日には株価8%上昇ということで、伸びていますね。
日本経済的には、コロナウイルスの影響などで日経平均株価は下がり気味ですが…
三連休明け2月24日以降は、どういう動きになるか…。
ブロッコリーでは、令和2年2月19日開催の取締役会において、配当方針の変更と、配当予定の修正について発表されています。
配当は1株あたり24円→26円へ
平成31年4月12日発表されていたのは1株あたり24円でしたが、26円へ修正されています。
配当方針として、安定的な配当額として1株あたり年間26円を下限として維持とともに、業績に連動した配当をいくと報じられています。
(参考:株式会社ブロッコリー ホームページの事業報告)
2020年2月の予想として、24円で39.6%であると報告されています。(IRセミナー資料より)
業績に連動した配当を行うということは、コンテンツの盛り上がり、売上が伸びれば株主にも配当金として還元が受けられるということですね。
令和2年2月期第3四半期決算短信をみて
第3四半期決算短信をみて、気になった点について触れていきます。
勿論、うたプリにフォーカスした内容です。
プラスの面もあれば、懸念する面もあります。
劇場版うたプリはヒット! 観た感想→イイっ!
劇場版うたプリについては、この間知人とブルーレイで上映会を行いました。
私は、スターリッシュとカルテットナイトの全員の顔と名前は一致しています。
ヘブンズが3人出てきて後に4人追加された辺りで記憶が止まっているオタクです。orz
鳳瑛一様の口癖は存じておりましたので、見出しにいれさせていただきました…イイっ!
観た感想として、本当におもしろかったです!
キャラクターの声優さんたちが、横浜アリーナなどでライブしていた(プリライ)のは見に行ったことがあるのですが、
キャラクターがライブをしている、しかも劇場版で、ていうのは驚きでした。
もちろんアニメ30分のオンエアでライブシーンなどありましたが、
急にドラゴン出てきて、火をゴーーーーって客席に向かって吹いたのみて爆笑したり、
観客のコール(ガヤ)の違和感を感じながらオンエアを観ていました。
オンエアで、うーん^^; って感じていたものが
劇場版ではありませんでした。勿論ド派手な演出、2次元的な要素はありましたが、
現実味がとてもあるライブ映像作品となっていました。
いや…これは映画館へ通ってしまいます…
劇場版がすごい、映画チケット取れないっていう噂は聞いてましたが、まさか上映が終わり、ブルーレイ出てから魅力に気づくとは…オタク女子の私出遅れております…
4月にメットライフドームにてライブ公演開催予定→2021年へ延期
3月20日に延期の発表がありました。
2021年に振り替え公演を調整しているそうです。
令和2年4月に埼玉・メットライフドームにて
2日間開催するライブ公演「マジLOVE LIVE 7thSTAGE」(通称プリライ)が予定されています。
これは声優さんたちが出演して、キャラクターソングなどパフォーマンスするライブですね。
このライブのチケットを手にするには、先ほどの劇場版のブルーレイを購入し、封入されているシリアルナンバーを使って抽選申し込みの権利を得るという…。
ライブに行きたい!と強く願うファンは、ブルーレイを何枚も買って応募したとか。
倍率もかなり高かったと聞きます。
新型肺炎の影響は…
新型肺炎、コロナウイルスの影響でイベントなど中止や延期する発表などが最近ニュースで流れてくるようになりました。
メットライフドームもライブ動員数は3万人を超えるものと想定されますので、運営側がどのように判断されるのか、気になるところです。
「マジLOVE LIVE 7thSTAGE」と7回目のライブ公演となっています。
このようなイベント盛況で企業自体への売上影響はどのくらいあるのか、わかりませんが、万が一延期や中止になった場合は全く影響ないとは言えないでしょう。
またライブに出演する声優さんも、人気な方が多く何年も前からライブのオファーが来ているみたいです。なので日程変更となると難しいことも想像されますね。
感染の終息を、またライブ運営の懸命な判断を願うばかりです。
まとめ
- 業績に連動した配当へ
- 劇場版うたプリヒット
- 4月にはメットライフドームでライブ開催
- 新型肺炎での開催影響はあるのか…?
うたプリの初期あたりは、キャラクターが歌って踊ってアイドルするゲーム・アニメ作品はあまりなかったもので、最近ではアイドル作品が多くなってきおり、スマホアプリゲームの勢いは目覚しいものでありました。
劇場版のヒットをきっかけに、うたプリの人気の勢いは戻って来たと個人的に感じております。
オタク女子で、株式投資をできる企業といえば、
「うたプリのブロッコリー!!」と思いつき、今回取り上げてみました。
とても魅力的な企業ですし、オタク市場は面白いと思うので今後もどんどん情報を集めてブログを書いていきたいと思います。